マクロン大統領の使命と今後の展開をインド占星術で読む

AmebaブログやYouTube等で私のブログを参考にして作られているものが散見されますが、朱里のインド占星術・公式サイト(当サイト)に掲載しているすべてのコンテンツは、著作権法により保護されています。著作権は当サイト管理者が保有しており、許可なく無断利用(転載、複製、譲渡、二次利用等)することを禁止します。コンテンツの内容を変形・変更・加筆修正することなども一切認めておりません。悪質な場合は法的手段をとることもありますのでご留意ください。

先月、フランスで行われた年金改革法案が強制採決されたことを受け、フランス・パリでは至る所で抗議デモが行われたと報道されていました。

仏政府、年金改革法案を強硬採択 抗議デモで警察と衝突

年金を受け取れる年齢が62歳から64歳と、2歳引き上げられてしまったことが理由のようです。

パリ市内ではごみの収集を拒否する労働者もいたようですが、これらのデモを起こしているのは、ワーキングクラス(労働階級)の人たちです。

ごみ収集場にごみが山積みとなり、そこへ放火される光景も見られました。

ごみ収集をボイコットする人たちに言えることは、その仕事に使命感はなく、ただお金を得るために働いているはずです。

恐らく、64歳まで働くことではなく、64歳までごみの収集をしている自分が想像できない、ごみの収集そのものが嫌だということではないでしょうか。

動画によると、64歳まで働くことは健康的に悪く、早死にしたくない、長生きしたい、と訴えています。

かたや、安藤忠雄さんのようにたとえ80歳を過ぎても、胆囊、胆管、十二指腸、膵臓、脾臓を全摘した後もなお、設計の仕事に情熱をもち、世界を相手に働き続ける人もいます。

「臓器を5つ摘出しても、落ちこまない。人生はこれからだ!」 80歳・安藤忠雄の超ポジティブ思考術

64歳まで働き続けることが健康に悪い、早死にすると信じているのは、フランスの労働階級の人たちであり、そう思い込んでいる限り実際にそうなっていくのでしょう。

さて、年金受給の年齢を強引に引き上げたのは、マクロン大統領です。

これは、フランスにとっては革命的な法案です。

今回はマクロン大統領の使命的な仕事について、また今起こている出来事の理由とこれからについて、インド占星術のホロスコープで見ていきたいと思います。

現在ラーフ期を過ごしているマクロン大統領ですが、2期目の任期は2027年まで。

丁度2027年から始まる木星期がマクロン大統領にとってどんな時期となるのかも読み解いていきます。

(2020文字)

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

この記事を読んでいる人はこちらも読んでいます

  1. プーチン大統領とウクライナ侵攻をインド占星術で読む③~神格化…

  2. 小倉優子さんの離婚をインド占星術で読む

  3. 岸田首相の政治生命をインド占星術で読む

オンライン鑑定

Monday18:00 — 22:00
TuesdayClosed
Wednesday18:00 — 22:00
ThursdayClosed
Friday - Saturday18:00 — 22:00
SundayClosed
  1. 2023.05.13

    藤原美樹(みきママ)さんの結婚と離婚・結婚相性をインド占…

  2. 2023.04.29

    近藤麻理恵さんの結婚運と部屋を片付けられない人の特徴をイ…

  3. 2023.04.21

    岡本カウアンさんの人生の使命をインド占星術で読む

  4. 2022.07.22

    山上徹也容疑者の人生の使命をインド占星術で読む

  5. 2021.04.23

    ヘンリー王子とメーガン妃の結婚運をインド占星術で読む

Twitter