インド占星術は、誰が読んでも結果は同じ?
インド占星術はよく当たる占術と言われていますが、誰が読んでも同じ結果になるのでしょうか?
これは必ずしも同じとは言えず、読み手のスキル、経験が大きく問われる部分だと感じています。
私は過去、ココナラや大手電話占い会社2社、LINEトーク占い等で数多くの人を鑑定してきました。「相手の気持ちを知りたい」というご相談が圧倒的に多いのですが、どんなご相談でも「その根底にある相談者やお相手の抱えている問題は何か?」ということをチャートから導き出す習慣を身につけてきました。
ただ「お相手の気持ち」を伝えるだけではなく、お相手の気持ちを知りたい相談者の性格的な問題、環境的な問題、恋愛や対人関係の傾向などを常にチャートと照らし合わせて考察を繰り返してきたのです。
鑑定をする際、意気込んで「必ず言い当てて見せる」とは思っていませんでしたが、鑑定を始めて3年〜4年が経過する頃、「当たっています」「鑑定の通りになりました」というフィードバックをたくさん頂くようになりました。
ココナラの感想・評価はこちら
鑑定を始めた頃、横浜でインド占星術のコースを約半年受講したことは、私のインド占星術の基礎力となっており、また講座終了後もインド在住の占星術師からチャートの読み方の手ほどきを頂いたことも、スキルアップに繋がったと自負しています。
将来のイベントや兄弟の数を言い当てれば、相談者は満足?
インド占星術師の中には、矢継ぎ早に○歳に〇〇が起こり、○歳に〇〇が〇〇になる・・・と将来のイベントや兄弟の数を当てることだけを目的にしているような人もいるようです。そのような場合、占星術師は人そのものや人の悩みには興味はなく、人の気持ちに寄り添うことが苦手なため、あまり深刻すぎる悩みは敬遠されるようです。
逆に、一つの相談に1週間など時間をかけすぎる鑑定士は、占いというよりはその人の悩みを吐き出させて楽にさせるというカウンセリングのような手法で占いと謳っている人もいます。長時間話を聞けば、ある程度は情報量は引き出せますので、それを占い師側から言えば「当たっている」と言われるでしょうし、やっぱりそうだったんだとスッキリした気持ちにはなれそうですが、コールドリーディングといって占い師の一種のテクニックでもあるんです。
私の提供するインド占星術鑑定は、そのどちらでもありません。相談者の方でさえ気が付いていない問題の背景を読み解き、なぜその問題が起こっているのかという理由からお伝えするため、当たっている、心当たりがあると仰る方が多いです。
問題の根本的な理由を知ることは、解決への一番の近道となります。表面的な鑑定ではない、奥深いリーディングをぜひお試しください